運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-24 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

若干読ませていただきますが、Aゾーンというのが今回の噴火で直接的な被害が著しい区域Xゾーンというのが今回の噴火で直接の被害は受けなかったけれども危険性が高い区域、Bゾーンが噴石が及んだ区域というふうに、AゾーンXゾーンBゾーンというのが今回の噴火に対しての防災対策を講じる区域。  

津川祥吾

1977-05-20 第80回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第9号

森実説明員 まずA区域、B区域の問題についてお話し申し上げます。  サケマス操業区域の問題につきましては、従来、日ソ漁業条約で取り決めが行われておった。いわばA区域、B区域というのは、正確に申し上げますと、たとえばA区域の一部は二百海里と照合してみるとその中に含まれる、B区域はごく一部が入るかどうかというふうに照合関係はございますが、全く別の制度と理解すべきものと思っております。  

森実孝郎

1974-04-03 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

いわゆるソ連側と、日本語の意味を取り違えていた、こういうふうに説明しておられるようでありますが、これはモスクワで水産庁職員ソ連側提案公電として書く際に誤ったものといわれ、この付近の水域はサケマスの好漁場の一つであり、水産庁としては、間違い公電によって日ソ間の交渉がこじれることなどをおそれて、急いで訂正を発表したやに聞いておりますが、昨日も日ソ漁業交渉問題でいろいろと論議をしてまいりましたが、A区域、B

瀬野栄次郎

1974-03-26 第72回国会 参議院 予算委員会 第17号

——これは、汚染度によってA区域、B区域C区域と分けているんだそうですが、この一番ひどいC区域という、一番ひどいところだと。「私が原子力発電所へ出張した人達からいろいろと聞いたお話を申し上げます。」、で、名前をちょっと秘しますが、A氏、三十五歳の男子ですが、「福島原発タービン定期検査時に溶接作業を行ないました。現地到着後一週間程の間に吐き気が連日のようにあり、下痢や頭痛が続いた。

沓脱タケ子

1973-10-09 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第52号

そういう場合には、先般海洋汚染防止法の施行の際に定められました、いわゆるA区域、B区域と申しますか、そういうところへ非拡散性のものとか、有害物質につきましてはコンクリート詰めにして、そこへ投棄をする。これはやむを得ない場合という前提でございまして、あくまで陸上で処理することが原則になっておるわけでございます。  

前田優

1969-02-25 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

区域、B区域を見たときに、ある程度必然的な豊漁が見込まれるという時代でも来るときになれば、それは当然考えられるときもあろうと思いますけれども、現在ソ連とわがほうとの交渉の接点というものは、何といっても資源をいかに保護するかというこの一つによって制限漁獲をやっておるわけでございますから、お尋ねのような点につきましては、今後においてその目的が達せられるときに初めてその御意見に沿うようなこともでき得るであろうと

長谷川四郎

1966-04-22 第51回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

その結果として、結局ソ連におきましても、六万五千トンというものを五万トンにこれは減らすという話し合いであり、わが国においても、同様、A区域、B区域において四万八千トン、合わせて九万六千トン。しかし、B区域については一〇%のアローアンスをみるということでございまするので、結局、さようなことで、双方とも資源保護のために漁獲量を制限いたしたということで、最後、協定をいたしておるわけでございます。  

坂田英一

1966-04-22 第51回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

これはいわゆるA区域、B区域それぞれ四万八千トンということでございまして、B区域におきましては一〇%のアローアンスがあるわけでございます。不漁年における資源保護等のために今年限り最小限度の措置をとるということにいたしましたわけでございます。操業期間は、A区域操業終期を昨年よりも十六日繰り上げて、いわゆる七月二十五日ということ。昨年は八月十日でございます。

坂田英一

1966-04-22 第51回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

政府委員丹羽雅次郎君) 先生十分御承知のとおり全体の漁獲量地域としてA区域、B区域に分かれております。それを営む漁業の態様はいまあげられたとおりでございます。毎年これはやっている仕事でございますので、代表団も一昨日帰りましたわけでございますので、私どもとしてはこれからその検討に入る段階でございます。

丹羽雅次郎

1965-05-18 第48回国会 衆議院 建設委員会 第18号

Aは一番薄いと申しますか、広い区域、Bがそれよりさらに狭く、Cは特定文化財とかあるいは特殊な歴史的な風土とか、そういうごく限られたもの、そういうようにかりにA、B、Cと仮定いたしますと、Cの問題はこれはわりあいに、保護方法あるいは保全方法は、区域も狭いことでありますし、これは立法ができるのじゃないかということで、いま寄り寄り考えておりますのは、ある特定文化財あるいは歴史的な関係のある市町村の

小山長規

1963-02-26 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

日ソの第七回の漁業交渉がいよいよ来月の四日から開催をされるという段取りにきておるわけですが、これは御承知の昨年の第六回の交渉が相当に難航した段階で、当時の河野農林大臣ソ連に参りまして、最終的に取りきめをやったという段階、そこでA区域、B区域等区域分けの問題が出て参りまして、従来自主的にやっておりました区域が新しくB区域ということで名称づけられ、そこにおいては去年の段階では自主規制ということでございましたけれども

角屋堅次郎

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

条約付属書は、B区域終期が六月三十日、こういうふうになっておりますが、こちらの自主規制において二十一日以降に許可証を出したものは三十日から入るわけでございますが、A区域、B区域に連合しておりまして、漁況の状態によっては区域だけで操業できないで、七月以降においてもまたB区域に入ってくる、こういうような操業実情もあろうかと思うわけでございますが、そういう場合に、B区域でとったものはやはりA区域で漁獲

庄野五一郎

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

従ってA区域、B区域も、四十八度のぎわの操業規制をされておるのでありますから、少なくともA区域許可証が出ても、B区域操業しても、私はこれは差しつかえのない問題だと思うのです。従って、この点は付属文書が六回交渉であるわけですが、この面を明らかにすべき非常に大切な問題点ではないか、こう考えるわけですが、見解はいかがでしょう。

岡田利春

1962-06-01 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第42号

ただいま御報告になりました点に関連をいたしまして、大臣が直接交渉の中で話し合われた結果、条約付属井修正ということが行なわれることになりまして、いわゆる条約区域というものに従来の規制区域に準ずるA地域のほかに新しくB地域、つまり北緯四十五度以南の区域、B地域が新しく入ったわけでございます。このB区域の正確な問題について、まずお尋ねいたしたいと思うのであります。  

角屋堅次郎

1962-06-01 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第42号

角屋委員 この条約区域の中を今回A区域、B区域ということに分けまして、新しく付属書修正によってB区域というものが加えられたわけですけれども、この内容を見ますと、たとえば漁撈の始まる時期、これはA区域と新しくなった地域母船式漁業の場合は五月十五日、あるいは流し網の場合には六月二十一日、新しく設けられることになったB区域流し網及びはえなわ漁業については四月三十日、こういうことになっておりますが、

角屋堅次郎

1950-12-11 第10回国会 参議院 経済安定委員会 第1号

a、二以上の都府県区域にわたる重要河川流域及び関連区域、大都市及びその周辺府県を含む地域、c、その他二以上の都府県区域にわたり、資源開発国土保全上一体の開発又は整備計画を必要とする地域、」これらは開発法に規定されておりますことの重点とも睨み合せまして、こういうふうに解釈したわけでございます。  

首藤宣通

  • 1